ページTOPへ戻る
めぐみこども園

こどもたちの日常のまんなかに気のある暮らし

保育・教育内容
保育・教育内容

5つの特色


子どもたちの多様な遊びのフィールド

子どもたちの多様な遊びのフィールド

0~1歳児用と2~5歳児用のおもちゃ遊び専用の「木育ルーム」、国産総ヒノキの「大きなウッドデッキテラス」、園庭「ちいさなめぐみの森」など、特徴的な空間が広がっています。そこに加え、今年度レッジョエミリア教育、シュタイナー教育を参考とし、新たに改修された「2~5歳児保育室」が加わります。国産総ヒノキのオリジナル家具で統一し、天井の装飾が施された上質な保育室。自由遊びを主体としたコーナー遊びの中で、制作や絵具遊びなどを中心とした保育・教育を展開します。
また、各保育室がゆったりと広く設計され(他の園と比べても2倍以上)、子どもたちがのびのび、いきいきと活動しているのも魅力の一つです。ほっと心安らぐ広々空間は、「一人でいたい」「自分だけの居場所が欲しい」といった気持ちも満たされ、のびのびした心を育みます。


プロフェッショナルによる実体験

プロフェッショナルによる実体験

子どもたちがいろんな実体験を得ていくため、県内外から専門の講師を迎えてさまざまなカリキュラムを実施しています。子どもたちが遊びながら、楽しく、学べる魅力的なカリキュラムが満載です。


オンリーワンの食育活動

  • オンリーワンの食育活動
  • オンリーワンの食育活動

子どもたちの健全な発達のために欠かせない食事。幼児期は、食への考え方や食習慣の基礎が身に付く大切な時期です。当園では自園調理や安心・安全な地元の旬の食材にこだわるだけでなく、食物栽培や収穫体験など、多彩な食育活動を展開し食への興味、関心を子供たちに感じてもらっています。


細やかなサポート体制

  • 非接触型体温計
  • オゾンの空気清浄機
  • 午睡チェッカー
  • お昼寝用ベッド「コット」
  • 安全フェンス
  • コドモンアプリ
  • 除菌ボックス

衛生・安全管理の徹底

  • 非接触型体温計による体温チェック
  • オゾンの空気清浄機によるウイルス除去・消臭
  • 次亜塩素酸ナトリウムやアルコールによる手やモノの消毒
  • 午睡チェッカー機材導入(突然死の予防に。日中着用したままなので、熱中症予防やストレスチェッカーの役割も果たします。)
  • お昼寝用ベッド「コット」導入(ほこりの吸込み防止や距離をとって午睡ができます。突然死の予防にも効果的です。)
  • 衛生管理システム「ポラリズム」導入
  • おむつ持ち帰り不要。当園で処分いたします。
  • おむつ、おしりふき使い放題サービス(おむつ持参不要です。)
  • 除菌庫の完備(本やおもちゃ等の除菌機材)

コドモンアプリの導入

園と保護者のコミュニケーションを深める連絡帳アプリです。無料のアプリをインストールし、登録することにより、個別連絡や一斉連絡がスムーズにできるだけでなく、お子さまの園での日々の様子を写真等で見守り共有できるなど、便利な機能が揃っています。体温や身体測定などの記録もアプリで月ごとのデータを確認できます。

送迎バス運行拡大で遠方でも安心

※行き7時30分~9時まで/帰り16時~18時30分まで
遠方からの入園のご要望も数多くいただいており、このたび送迎バスの運行エリアを拡大しました。当園の送迎バスをご利用いただくことで、利便性の向上に努めています。また、アプリ上でバスの位置情報の確認もできます。


質の高い職員が多数。
みんなが「幼児教育のプロ」です。

質の高い職員が多数

こどもたちに質の高い教育を提供するためには、職員の「質」と「人数」が重要です。タイムリーな情報共有と、それに向けたカリキュラムの構築のため、幼児教育の総合指導など幼児教育業界において欠かせない、日本最先端をいく東京の幼児教育の有名大学教授に指導、アドバイスをいただき、保育・教育の見直しを実施しています。
また、生態・食・安全管理のプロなど各分野の専門講師を県外から招き質の向上を目指しています。さらに、専門分野の資格を取得したりするなど、職員のレベルアップに努めています。

当園の保育教諭/43名在籍
他 栄養士3名 調理員2名 正看護師2名 等


園児に対する職員の数

当園 国基準
0歳児 園児15名あたり
保育教諭8名
園児:職員
3:1
1歳児 ●いぬグループ
園児14名あたり
保育教諭4名
●りすグループ
園児15名あたり
保育教諭5名
●合計
園児29名あたり
保育教諭9名
園児:職員
6:1
2歳児 ●うさぎグループ
園児15名あたり
保育教諭4名
●きりんグループ
園児16名あたり
保育教諭4名
●合計
園児31名
保育教諭8名
園児:職員
6:1
3歳児 ●さくら組
園児16名あたり
保育教諭4名
●すみれ組
園児17名あたり
保育教諭4名
●合計
園児33名
保育教諭8名
園児:職員
20:1
4歳児 園児34名あたり
保育教諭3名
園児:職員
30:1
5歳児 園児36名あたり
保育教諭3名
園児:職員
30:1
その他 フォローとして
保育教諭5名・
正看護師2名
合計 園児178名
保育教諭43名・
正看護師2名

※2023年4月現在

国の最大基準のさらに超える保育教諭を配置しお子様の安心・安全と教育を実施しています。おそらくですが、福井県で最もお子様の年齢、人数に対して保育教諭の配置が多い園であります。
また給食室では、常時4名以上の職員、内3名栄養士を置き、子どもたちのおいしく楽しい食の提供、アレルギー、発達対応。また、食育の実施に努めています。正看護師も雇用しており、万が一のケガや病気の対応にもあたってもらっています。

見学&体験入園・受付中

見学・体験入園

遊びを体験できる「めぐみ木育ひろば」

当園では、園庭・デッキで遊べる「園庭開放ひろば」、お子様の年齢のクラスで遊べる「クラス参加ひろば」、同じ年齢のお子さんと一緒に遊べる「親子ふれあいひろば」を定期的に開催しています。

体験入園に参加してみませんか?

当園では、月に1度、体験入園を実施しています。園児や保育教諭と関わりながら、好きな遊びをしたり、おやつを一緒に食べたりして楽しさいっぱいの園の雰囲気を体感していただく絶好の機会です。

幼保連携型認定こども園
社会福祉法人 めぐみこども園

〒918-8047
福井県福井市久喜津町34-1
TEL 0776-36-5057
E-mail
copyright 2024 Megumi Nursery School all rights reserved.
powered by cheltenham software